ショパン/17のポーランドの歌 作品74
(Frédéric François Chopin : 17 Chants Polonais, Op.74)

ショパンはその生涯に、いくつかの歌曲を残しております。それらは全部で20曲ほど、ショパンの作品表の中では重要視されないジャンルでございますが、今年(2010年)はショパン生誕200年にあたりますので、「あそびの音楽館」では、これらの歌曲から17の作品を集めた作品74全曲を音にしてみようと思い立ちました。

作品74は「17のポーランドの歌」として1856年頃出版されているようですが、生前に発表されたものではなく、まったく個人的な内輪の創作と思われます。作曲年代も1829年頃から47年頃まで、折にふれて軽く書き流した、という趣きのものが多いようです。

「あそびの音楽館」では、この歌曲集を独奏楽器とピアノ伴奏という形でやっております。そのため、声楽の部分に多少のアレンジを加えておりますことを、あらかじめご了承願いますm(__)m

歌詞につきましては、藤井宏行様の御訳を使わせていただいております。どうもありがとうございますm(__)m
また、曲の詳細につきましては、「梅丘歌曲会館・詩と音楽」に詳しい解説が掲載されております。こちらもぜひご覧になってくださいm(__)m


 願い(The Maiden's Wish) 
 春(In Spring) 
 悲しみの川(Troubled Waters) 
 酒盛り(Bacchanal) 
 大スキなコト(What a young Maiden loves) 
 消えうせてよ、私の視界から(Go thou, and haste thee!) 
 使者(The Messenger) 
 ステキな男の子(My Sweetheart) 
 メロディー(Melody) 
 つわもの(The Trooper) 
 ふたつの死(Two Corpses) 
 ボクのカワイコちゃん(My Delights) 
 何もないのだ、私の求めるものが(There is nothing for which I seek) 
 指環(Ringlet) 
 婚約者(The Bridegroom) 

◇あそびのエトセトラに戻ります◇
◇背景画像提供:自然いっぱいの素材集
◇編 曲・MIDIデータ作成:Jun-T ◇録 音:jimma