チャイコフスキー/ピアノ三重奏曲イ短調 作品50 「偉大な芸術家の思い出」 (Tchaikovsky : Piano Trio in A minor, Op.50 "In Memory of a Great Artist") |
1866年、ペテルブルグ音楽院を卒業したばかりの25歳のチャイコフスキーは、モスクワで開校したばかりの音楽院に和声学の教師として雇用されました。このときの院長がニコライ・ルビンシテイン(Nikolai Grigor'evich Rubinshtein,;1835〜1881)で、衣食住すべて親身にチャイコフスキーの世話をし、以後15年にわたって親友となりました。一時不和になったこともありましたが、この間ニコライはピアニスト・指揮者としてチャイコフスキーの作品を演奏し続け、この作曲家の音楽の普及に大きく貢献しました。 1881年、イタリア旅行中のチャイコフスキーはルビンシテインがパリで客死したことを知り、弔問のためにパリを急訪します。そしてこの年の12月、滞在先のローマで亡友のための記念碑的作品として、大規模なピアノ三重奏曲に着手しました。 曲は1882年1月にひとまず出来上がり、4月の改訂を経て完成しました。曲はニコライの思い出に捧げられ、「偉大な芸術家の思い出」という副題をもっております。
ところで、1880年の11月に、チャイコフスキーはフォン・メック夫人に宛てた手紙の中で、ピアノと弦楽器のための室内楽を書く気がしない理由を大略以下のように説明しております。
この手紙からおよそ1年後、ピアノ三重奏曲を書き始めた時期の手紙には、以下のような記述がございます。
翌年の1月には、チャイコフスキーはフォン・メック夫人に曲の完成を、以下のように報じております。
私的な初演は1882年3月11日、ニコライ・ルビンシテインの命日に、モスクワ音楽院で行われました。
この曲はピアノ三重奏曲というジャンルでは演奏時間で最長の部類に属し、また2楽章構成という点でも異色作でございます。
ここではこの大作を、ピアノ二重奏の形に編曲して掲載いたしました。 | |
![]() (I. Pezzo Elegiaco : Moderato assai - Allegro Giusto) | |
![]() (II. Tema con variazione : Andante con moto - Variazione Finale e Coda : Allegro risoluto e con fuoco) | |
![]() | |
◇「あそびのピアノ連弾」に戻ります◇ | |
![]() | |
◇背景画像提供:自然いっぱいの素材集様 | |
◇編曲・MIDIデータ作成:Jun-T ◇録音:jimma | |